侵攻とお掃除とPS4と。
家に帰ったら大掃除がしたくなり・・・。
片付けしてたら待ち合わせの時間を1時間もオーバーしていた・・・(υ´Д`)。
UO。
急いでログイン。
らんこさまととことこちゃん待っててくれた(υ´Д`)。
ごめんねごめんねー!
侵攻。

何度も死んだりしましたw
3つゲット出来たし、こひちゃんが1つ下さったので
後21個です!フードまで遠いw
どうもありがとうでした。
やはりUOは時々やりたくなるゲームですねw

ゲーム。
PS4のSSHD換装でスタンバイモードにすると起きる不具合があるみたいです。
わたしも換装して1度だけスタンバイモードにしたけれど何も起きませんでした。
あまりスタンバイモードにしなくて電源落とすので問題が起きてないだけかも。
換装は自己責任ですが本体の交換はしてくれるとか神やねw
将来1TBのPS4白バージョンが出れば良いのですがw
準備。
・東芝SSHD MQ01ABD100H。
予算に合わせて下さい。SSD(高価)、SSHD(リーズナブルでHDDより良い)、HDD等。
東芝SSHDは現在品切れみたいです。
・USBメモリー。
・プラスドライバー。若干小さめが良いかも。
参考にしたブログ。
こちらとこちらとこちらです。
換装する前の準備。
USBにシステムソフトウェアver1.61をDLしておく。
わたしはSECAからDLしましたが現在は公式サイトから出来ます。
換装した場合はアップデート(システムソフトウェアを再インストールする)を選んで下さい。
DLするのは約900MBのニューインストール版の方です。
USBメモリ内にPS4フォルダを新規で作り、その中にUPDATEフォルダを作り
その中に保存します。
電源を一度もつけないまま換装しちゃったんだけど
PS4が動くかどうか確認の為に電源入れたほうが良いのかな?(υ´Д`)
換装をする時に大変だったのはHDDベイカバーを外す事でしたw
参考のブログや動画もあるのでそういうの見て頂くとよろしいかと。
カバーを外すと左下にPSのX□△○のネジがあるのでそれを外します。
可愛いネジなので欲しいw
内臓されているHDDをするりと出します。
HDDの側面に黒いネジがあるのでそれを外してHDDを取り出し
SSHDに入れ替えてネジで留め、ベイカバーもつけて
コンセントに挿し、USBを取り付けて、PS4の電源を入れます。
電源どこーと思ったw
デザインがオサレ過ぎてwww
セーフモードで7番のPS4を初期化する(システムソフトウェアを再インスト)を選びます。
そうするとシステムソフトウェアが入っていないとメッセージが出ますので
USBからDLしたアプデファイルをPS4へインストール。
インストール後は再起動してくれます。
早い人はここまで5分くらいだそうです。
HDDベイカバーにてこずったので15分くらいかかったかもしれない・・・。
危なげな感じで換装したのにうちのPS4ちゃん良い子やで(´∇`*)。
多分ファームがまだまだ安定していないから起きる事なのかなと思う。
どんどんアプデで良くなって行くと思います。
PS1、PS2、PS3、PS vita、そしてPS4と初期不良起きた事ないので
PS系と相性が良いのかもしれませぬ。
by cerruti | 2014-02-27 07:42 | UO | Trackback | Comments(2)

リアル優先、ネトゲは2の次です
初めてのブラックソン城で、大変だったのは気にしなくていいのです!みんなそうだったのだから・・・・
行けるときに、平日午後に、また行きましょう
3時ごろにはインしてるように頑張りますw
また行くので遊んでね。
侵攻で赤い物がバッグに入っていくのはたまらんねw